最終更新:2020年3月29日
(内部生向けの内容となっております)
平素よりお世話になっております。
塾長の北山でございます。
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を受け、3月25日には小池都知事より外出自粛要請が急遽出されるなど、今後どのような措置が取られるか先行き不透明な状況が続いております。
個別指導塾フォルテに通われている皆様におかれましても、
休校措置をはじめとする様々な措置により、
いかにして学習を進めていくか苦心されていることかと存じます。
個別指導塾フォルテとしましては、皆様が学習を少しでも計画通りに進められるよう、
今後の対応原則を予め決めておくこととしました。
以下にその詳細を記しますので目を通して頂きますようお願い申し上げます。
ただし、今後の状況次第では、ここにはない対応となる可能性もございますので、予めご了承ください。
ケース①【学校が予定通り再開され、その後も通常通り動く場合】
対応:通常授業(平日の夕方からの授業となります)
4月6日(月)以降、ケース①に該当します。
今後、特に状況の変化がない限りは、4月6日より通常授業となります。
(通塾曜日、時間帯は改めてご確認させて頂きます。)
ケース②【休校要請が再度出された場合】
対応:特別措置(3月とほぼ同様の形態での授業となります)
4月3日(金)までは、ケース②に該当します。
各教室内の人数を制限し、接触する人数を最小限に留めます。
ケース③【営業自粛要請等が出された場合】
対応:オンライン授業
感染拡大に歯止めがかからない場合、ケース③を取らざるを得ない可能性がございます。
いかなる状況でも学習を継続して進めていくために、オンライン授業を受講できる環境を整えて頂ければと思います。(オンライン授業は Skype を利用して行う予定です。)
コロナウイルスとの戦いは、首相からもあったように長期戦になると思われますが、
家庭の学習環境を見直したり、読書や探求学習などにじっくり取り組んだり、
新たなことにチャレンジするチャンスでもあります。
少しでも有意義に過ごして頂けたらと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。