お知らせ

きりともコース小学部

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この度、個別指導塾フォルテ国立校では、
桐朋中学校へ内部進学するお子さん向けに、
「きりともコース小学部」を開校することになりました!
『中学校に向けて、何をすれば良いのか分からない!』という小学6年生!

『算数は好きだけど、中学受験はしない。

このまま自主学習を進めていくだけで大丈夫?』という小学5年生!
このコースでは、桐朋学園小学校に通うお子さんの、これらのお悩みを解決できます。

【個別指導塾フォルテって?】

桐朋中学・高校卒業で東京大学教育学部に進んだ
北山淳が塾長をしています。

「自ら考え、自ら実行」を方針としています。

創設4年目の若い塾ですが、

桐朋生を中心に、さまざまな小中高生が通ってくれています。

塾長の母校ということもあり、桐朋の情報はばっちりです。

【桐朋学園小学校生のお悩みの原因とは?


まず、なぜ桐朋学園小学校生は、上のような悩みを抱えてしまうのでしょうか?


「内部進学について、情報が多くない」

「小学校で定期テストがない」

以上の2つが、原因として挙げられます。

内部進学について、情報が多くない

桐朋中学校は他の進学校とは異なる、独自のカリキュラムがあります。

例えば、桐朋中学校の数学では、使用する教材が他の学校と比べて特殊になっています。

幾何の教科書は桐朋の完全オリジナルであり、

問題集は、桐朋中数学科が作成したA級問題集』という教材を使用しています。

そのため、他の小中一貫校で通用する、内部進学対策が、

桐朋学園小学校から桐朋中学校に進学する対策として、万全ではありません。

小学校で定期テストがない

桐朋学園小学校では、いわゆる定期テストが行われていません。

そのため、定期的に集中して勉強に専念する経験が、あまり多くはありません。

幼い頃に、点数によって優劣をつける・競い合う習慣がないのは、

勉強に対して、自己肯定感を高めるために大切です。

ただ、自分の理解力が、客観的に把握しづらくもなります。

そのため、自分の勉強方法を見直す機会が、もちづらいことも確かです。

しかし、ひとたび桐朋中学校に進学すると、

自分で勉強の内容を決め、

テストの日から逆算して計画を立てて勉強を進めることが、

当然のこととして求められます。

この変化に対応できず、なんとなく試験勉強を行った結果、

中学の定期テストでひどい点数を取ってしまう生徒さんも、少なくないことは事実です。

【きりともコース小学部では何をするの?

きりともコースでは、上のような課題に対応するべく、

次の2つのサポートを行います

①桐朋中学校に内部進学するための対策

桐朋中学校を熟知しているからこそ、

事前に到達しておくべき学習内容を把握しています。

小学校の内容の総復習と、中学校の内容の先取りを、

お子さんに無理のない進捗管理で、進めていきます。

②定期的な理解度チェックテストの実施

定期的にコースの進捗に合わせたテストを行います。

テストに向けて計画をたて、

それに沿って勉強し、できるようになる。

「目標設定 →学習計画立案→ 勉強→ テスト→ 改善」の学習サイクル

自分で回すサポートをします。

”頑張ったから結果が出せた” という経験を積んでもらいます。

きりともコース小学部では、

目標設定・学習計画立案をする『学習設計書』

テストを振り返り、次のテスト勉強にどう生かせるかを考える『行動分析書』を書くことによって、

学習サイクルを体にしみこませます。

はじめは講師と協力しながら書き進めますが、テストを重ねるごとに自分で書けるようになっていきます。

 また、学習内容の定着を自分でできるようにするために、
習の仕方に関しても改善を図っていきます。
例えば、
「間違えたところは色ペンで直す」
「間違えた問題には印をつけておき、もう一度解き直す」
といったところは徹底して指導していきます。

【コース概要・料金について】

※校舎に直接お問い合わせください。

無料体験授業受付中!!

きりともコース小学部参加をご希望の方は

お電話もしくはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

【塾長 北山淳について】

桐朋中学・高校出身

・中学高校に亘ってサッカー部に在籍しキャプテンを務める。

・林間学校磐梯山ではしゃいで骨折。

・数学が大の得意。

・桐朋の伝統「縄跳び」の授業では、一生懸命取り組む。

・2浪を経て東京大学に入学。

・未だに桐朋の先生と会っておしゃべりするのが好き。

・2018年個別指導塾フォルテを開始。

・現在30歳。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*