お子様の学習塾を選ぶ際に気になるのが、塾へ通うための料金ではないでしょうか。学習塾の料金は、塾の種類や授業形式、お子様の学年によっても大きく異なります。こちらでは学習塾の種類とあわせて、小学生・中学生・高校生の学年別に学習塾の料金相場、学習塾の費用対効果を高めるポイントもご紹介しますので、塾を検討する際の参考にしてください。
学習塾の種類を知ろう
学習塾の料金を比較する前に、把握しておきたいのが塾の種類です。学習塾は以下の3つに大きく分かれ、それぞれ料金が異なります。
集団指導塾
10人前後~数十人の生徒を講師一人が指導する一般的な学習塾です。講師一人で多くの生徒を教えるため、料金は最も安くなります。
個別指導塾
生徒1~3人に対して講師一人で教えます。料金は集団指導塾よりも高い傾向にありますが、丁寧できめ細かい指導が受けられます。
家庭教師
講師からマンツーマンで指導を受けられるため、料金は最も高くなります。しかし、生徒のレベルに合わせて丁寧な指導が受けられるため、効果が得られやすい学び方でもあります。
個別指導と集団授業の違いは?
小学生・中学生・高校生が学習塾に通うなら、個別指導と集団授業のどちらを選ぶべきかお悩みの方も多いでしょう。こちらでは、個別指導と集団授業それぞれのメリット・デメリットをご紹介します。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
個別指導 |
|
|
集団授業 |
|
|
こうしたメリット・デメリットを踏まえ、小学生・中学生・高校生のお子様の学習理解度や性格を十分に考慮して学習塾を選ぶことが大切です。例えば、他の生徒と勉強したほうがモチベーションが上がる、わからないことを積極的に質問できるというお子様は、集団授業の学習塾が向いているでしょう。一方マイペースなお子様や、他の生徒が周りにいると気を遣ってわからないことを質問できないお子様には、個別指導の学習塾がおすすめです。
学習塾の料金相場は?小学生・中学生・高校生別でご紹介
学習塾の料金は、子供の学年によって異なります。こちらでは平成30年に文部科学省が発表した情報をもとに、小学生・中学生・高校生それぞれの学習塾の料金相場をご紹介します。
小学生の学習塾の料金相場は?
小学生の学習塾費の年間平均額は公立約5万3千円、私立約25万3千円で、公立・私立ともに4年生頃から出費が増える傾向にあります。これは学習内容が複雑になり塾に通う子供が増えることや、中学受験対策のカリキュラムが始まるためと考えられます。
中学生の学習塾の料金相場は?
中学生の学習塾費の年間平均額は公立20万3千円、私立約15万3千円で、公立のほうが費用が高くなっています。私立は中高一貫校が多いため受験対策がない分、費用が抑えられると考えられます。高学年になるにつれて高校受験対策のカリキュラムや夏期講習・冬期講習が増え、費用が高くなる傾向にあります。
高校生の学習塾の料金相場は?
高校生の学習塾費の年間平均額は公立約10万7千円、私立約12万9千円です。小学生・中学生と同様に学年とともに費用が上がる傾向にあります。どの学年も私立が公立の1.5倍ほど費用が高くなっています。
上記の料金相場は塾や地域によっても異なるため、一つの目安としてご覧ください。料金の詳細は各学習塾に問い合わせることをおすすめします。
学習塾の費用対効果を高めるポイント
学習塾には少なくない費用がかかるため、料金の安さだけでなく費用対効果を考えて選ぶことが大切です。学習塾での費用対効果を高めるポイントを見ていきましょう。
学習塾に通う目的を明確にする
学習塾に通う目的は人それぞれ異なります。例えば「学校の成績を上げたい」「学習習慣をつけたい」「志望校に合格したい」など、塾に通う目的をお子様と話し合っておきましょう。
進学のための塾選びなら、学校の学習を補うだけでなく、受験対策を重視する塾がおすすめです。目的に合わない塾を選んでしまうと、授業についていけず、勉強へのモチベーションが保てないなどの可能性があります。
学習塾に通う目的によって必要な学習内容や講師のレベルなども変わってきますので、お子様と話し合い塾に通う目的を明確にしておきましょう。
学習塾や講師との相性を確認する
学習塾の授業形式や、講師との相性を確認することも大切です。例えば集団指導塾の授業ペースについていくのが難しい場合は、個別指導塾できめ細かい指導を受けることで成績が上がるケースも多いです。
指導方法が合わない塾では、子供のやる気が続かない可能性があります。子供との相性を確認するためにも、学習塾の無料体験授業は積極的に受けることをおすすめします。体験授業では授業内容や塾の雰囲気、講師との相性なども確認しておくと失敗を避けられるでしょう。
武蔵小金井・国立の個別指導塾フォルテでは、小学生向けの基本的な学習の習慣化から中学受験対策、中学生・高校生向けの定期テキスト対策、受験向け指導などを行っております。無料体験をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
学習塾のフォルテが教えるお役立ち情報
株式会社ACフォルテの会社概要
会社名 | 株式会社ACフォルテ |
---|---|
代表・塾長 | 北山淳(桐朋中学・高校卒業 東京大学教育学部卒業) |
国立校 住所 | 〒186-0002 東京都国立市東1丁目17−20 603号室 |
国立校 電話番号 | 050-5373-5601 |
小金井校 住所 | 〒184-0004 小金井市本町1丁目10ー5 |
小金井校 電話番号 | 080-3933-5948 |
四谷校 住所 | 〒160-0011 新宿区若葉3丁目9-1 102号室 |
四谷校 電話番号 | 080-3368-5948 |
school@fuerte.tokyo | |
URL | https://school.fuerte.tokyo |